『獣になれない私たち』は、最終回まで残念でした
View this post on Instagram
ガッキーの主演で、2018年秋注目のドラマと言われるも、いざ放送が始まってみると
- 『つまらない』
- 『見てるのが苦痛』
という批判も少なくなかった『獣になれない私たち』の最終回が放送されました。
最終回でも
- 9話で晶と恒星のベッドシーンの意味がよくわからないような展開で
- 妙に女々しい京谷が登場して
- 朱里はなぜかラーメン屋と仲良くやってて
- 社長は相変わらずうるさくて
と、特に大きな進展があるわけではなく、批判も多いと想定されるような内容でした。
最終回の内容については、ネット上でもかなり賛否が分かれてるようです。
けもなれ、つまんないなりに結局最後まで見ちゃったけど、最後あんな終わり方かー。それはそれでいいんだけど…。
でも全体通して盛り上がらんかったなー。— masafumikondo (@masafumikondo) 2018年12月12日
けもなれくっそつまんないな
くっつくなよ— ☞🤮☜ (@sitoumarika) 2018年12月12日
「獣になれない私たち」出演者はいいのに。。つまらないドラマだった。。
— markun_00 (@Markun0) 2018年12月12日
「獣になれない私たち」
最終回観てるなう。
正直ストーリーとかキャラにぜんぜん共感できないし、脚本が意味不明だけど伊藤沙莉と黒木華を目当てに観てた。#獣になれない私たち #けもなれ pic.twitter.com/GsvjKcRoQf— 🦉しゅんちゃん🦉 (@origami4545) 2018年12月12日
んで根元君はどんな敵と戦ってたの?この人の問題は1話から本当に意味不明でわからん。
つまんない上にカオス
雑雑雑雑雑雑雑雑ざっっっっっっっつ!!!!
今日が最終回かと思うとホッとするよ…
こんなにストレスのたまるドラマは初めて
見続けたら報われると信じて見続けたけど、もう何でもいーや恋愛、群像、仕事、、いろんなタイプのドラマをちょこっとずつ楽しんでねって言われてるのかな野木さんに
わー…
つまらなさすぎて…
もしかしたら面白くなるかもと思ってみてきたことを反省してます。こうせいとあきら
きょうやとクレハ
この2組がヤる意味あった??
内容と関係なくない??
もう何を見せられてきたのか。
ハラハラもドキドキもなにもしないこのドラマ、何がやりたかったの?
マジで謎全部が雑だねw
まぁもういいけど
ちょっとは感情移入したかったなー初回から最終回まで見てて言うのもなんですが、なんだこれ
この二人がくっつくのもよくわからない
飲み友達で一回ヤった以上の関係性が見えないなんだろ
時間無駄にした感中身のないドラマだわ
平成元年に生まれてから今日まで、今までで1番意味分からないドラマでした。
想像以上に酷い最終回で逆に楽しい
こんなドラマあんまりないよただのアル中ドラマでした
途中で展開変えた?って思っちゃうくらい、放送前の内容の想定と違いすぎたwww
このドラマに
なんか共感できる所はあった?どうなるかと思って最終回まで見たけど、見なきゃ良かった・・・時間の無駄だった
ガールズちゃんねるより
実際の意見はこんな感じ。
- 意味不明
- つまらない
- 雑
- 見なきゃよかった
- 話が散らかりすぎてて、何を伝えたいのかわからない
などの声が多数見られました。
っていうのは、矛盾してるように思えるけど、とても納得できます。
1話2話のあたりからモヤモヤするストレスフルな感じがあり、それがいつどう変わるのか毎回楽しみにしながら見続ける。
でも、結局最終回までよくわからないドラマで・・・という感じのドラマでした。
9話終了時の予告の時点で、話が散らかりすぎてたから予期してはいたけど、まさかこれほどまでとは・・・。
職場
彼氏(とその元カノと母親)
恒星
のどれをとってもスッキリしない終わり方だったし、展開が遅く、無駄も多いように感じるドラマでした。
ガッキーや人気の俳優さんを起用すればいいってことではないという良い例になったドラマかもしれないわ^^;
ただ、このドラマに引き込まれた人もいるだろうし、批判するのは簡単なわけだから・・・。
良い脚本を書くのがいかに難しいかってことでもあるわね。